ICタグを用いた情報共有システムの実証実験
社会課題の解決を目的とした、情報共有システムの実証実験に採用されました
「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」及び「ドラッグストアスマート化宣言」に基づき、平成31年2月12日から2月28日において、ICタグを用いた情報共有システムの実証実験がNEDO、経済産業省により実施されました。
メーカー・卸売・小売・家庭などのサプライチェーンにおいて、実験対象商品に貼付されたICタグを読み取り、取得したデータを連携することで、在庫の可視化や食品ロスの削減などの、社会課題の解決を目指す本実証実験で、コンビニエンスストアやドラッグストアの実店舗と家庭を想定した環境において、レコピックを用いて下記の取組を行いました。
1)スマートシェルフを用いたダイナミックプライシング
商品棚に実装されたレコピックで商品のICタグを読み取ることで、棚上に陳列されている商品のうち消費期限が迫っている商品を認識し情報を共有。この情報をもとに値引き、またはポイント還元を行う旨を実験参加者へ通知し、消費期限の近い商品の購買を促すことで食品ロスの削減をする仕組みに活用
2)スマートシェルフを用いた広告最適化
来店者が棚から手に取った商品のICタグをレコピックが認識し、当該商品のサイネージをモニターに流すことで来店者の購買を促す仕組みに活用
3)ICタグを用いた家庭内サービスの体験(スマートゴミ箱、スマートレシピ)
ゴミ箱に実装されたレコピックがICタグ付きのゴミを読み取ることで、正しい分別方法の提示や、調味料にICタグを付けることで調味料の使用回数や在庫数量を記録し、ICタグが普及することで生活が便利になる体験を提供